Harley Davidson スポーツスター XR1200 の特徴
スポーティーな走行。XR1200。
2011年までで惜しくも製造を終了したモデル。ある意味、一番スポーツスターらしくないモデル。
XL1200/883シリーズとは違いも多いがエンジンとフレームなどは共通部も多く、“スポーツスター”の1車種。 スポーティなサスペンションなどを組み合わせ、”走り”に磨きをかけたモデル。
▲XR1200
▲XR1200X
XR1200と他のスポーツスターとの違い
-
- ライディングポジション
- サスは長く、シートは高め。タンク容量はしっかりとニーグリップもできる。
-
- サスペンション
- フロントは倒立型でリヤには14インチのサスを採用。XR1200Xではショーワのレーシーなサスを採用した。
-
- ブレーキ
- 高い走行性能に合わせてフロントにダブルディスクを採用
-
- タンク / エアクリーナー
- タンク容量は約13リットルで形状もXLシリーズと異なる。
エアクリーナーもエンジン右ではなく、タンク下に装備されている。
-
- シート
- 肉薄のレーシーなシート。
-
- エンジン
- マフラーもXLシリーズと異なり右2本アップ出し。
エンジン・セッティングもXLシリーズとは異なりパワーとトルクもXLシリーズより高い。
-
- メーター
- 標準でタコメーターを装備する。
XR1200カスタムするなら
XR1200には通常のスポーツスター用パーツが使える部分と使えない部分がある。
どちらかと言えば、使えない部品の方が多い。
カスタムするなら以下のパーツがおすすめ。
-
- ①マフラー
- 日本仕様は口径が絞られた、抜けのよくないマフラー。当然ふけ上がりやエンジンのパワーで海外で販売されているXR1200に劣ってしまう。
マフラーを交換すれば本来のパワーを得る事ができる。ただし、あまり抜けの良すぎるマフラーは低回転のトルクが落ちる可能性がある。
-
- ②エアクリーナー
- エアクリーナーにK&Nのハイフローをセットすれば吸気効率をアップできる。
-
- ③ウインドシールド
- 走りのXR1200にはあまり大型のシールドは似合わない。
小型のシールドが似合う。小さくてもウインドプロテクション効果はかなりある。