
こんにちは!!ワールドモーターライフ/HD-PARTS.jp 井上です。
この度は第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテストへ沢山のご投稿をいただき誠にありがとうございました。
カスタムフリークの皆様の車両を拝見させていただいて、梅雨なんて忘れてしまうぐらい楽しめました。
皆様それぞれに思い思いのカスタムがあり、いただいたコメントには車両に対する愛情がありました。
そんな個性を一つのカタチとした我々の”ハーレーダビッドソン”
今後もハーレーのカスタムが、より一層の大きなカルチャーとなっていく事を確信できた次第ですっ!!
改めてご投稿いただいた皆様にお礼を申し上げます。
では結果発表ぉぉですっ!!
今回のカスタムコンテストでは沢山の素晴らしい投稿をいただいたので、1~3位以外にも賞を3つ設けました!!
まずは...
“ニューフェイスのK君”賞ですっ!!
昨年末に入社したK君ですが、現在は皆様からいただくお電話やメールへのご対応させていただいている部署におりますので、皆様どうぞK君に優しく(激的に厳しく)接してあげてくださいっ!!
彼は現在、ツインカムのデラックスを所有しておりまして、今後のカスタムや乗り換えと葛藤している所です...
K君が受賞者様を選出したポイントは、「一目でビビっと来たとのこと」です。
ノスタルジックな雰囲気に纏めながらも、ベロシラプターやホール付きのブレーキレバー・ミラーというパーツチョイスは実に遊び心のあるカスタムですね!走り出した時に”自分のペース”というものを肌で感じさせてくれそうな車両に感じました。
そんなK君により“ニューフェイスのK君”賞に選出させていただいたのは…
kozy様 【fxstsTC88】っ!!
ご投稿いただいた kozy様には、賞品として【ディアスキングローブ&Le Peraキャップ&Le PeraTシャツ】をお贈りいたします。
※賞品のサイズ等はお選びいただけませんので予めご了承ください。
ソフテイル用のチョロスタイルマフラーやエアクリーナーを探すならコチラ!!
◆フリーダムパフォーマンス(Freedom)マフラー TCソフテイル用
続きまして...
“モーターサイクルフリークのTさん”賞ですっ!!
私の先輩にあたるTさんですが、普段は皆様からいただくお電話やメールへのご対応させていただいている部署及び楽天HD-PARTSの責任者を兼任しておりまして、電話等でご対応をさせていただいたお客様も多いかと思います。
日頃よりとっても物腰は柔らかいのですが、兎にも角にも営業電話に厳しいっ!!「大丈夫で~す。」&「間に合ってま~す。」この二言をRPGゲームの即死系呪文の様に使いこなす恐ろしさを兼ね備えています。
そんな彼は、ダートタイヤ&車高アップのお洒落かつ実用性の高いカスタムを施したアイアンショベルをメインに、レーサーレプリカ・モトクロスにミニバイクまで乗りこなす、まさに“モーターサイクルフリーク”と言える男です。
そんなTさんが受賞者様を選出した際のポイントは、「オーリンズにブレンボ装備に2in1マフラー、走りに振りつつもポップなカスタムがイイ!!」と即断即決でした。
そんな彼によって“モーターサイクルフリークのTさん”賞に選出させていただいたのは…
Hsyo様【03’ XL1200S】っ!!

ご投稿いただいた Hsyo様には、賞品として【ディアスキングローブ&Le Peraキャップ&Le PeraTシャツ】をお贈りいたします。
※賞品のサイズ等はお選びいただけませんので予めご了承ください。
スポーツスター用のサスペンションやマフラーを探すならコチラ!!
続いては...
審査委員長特別賞ですっ!!
今回、審査委員長の役を務めている商品登録部の部長ですが、職務の際はカスタムパーツの品質に物凄ぉく厳しくっ、コメントが辛口っ!!という人物なのです。そんな部長が選考している中で受賞候補に上げた2台について、「どちらも良すぎて選べない…」という珍しくも激スウィートな発言をされたので、急遽審査委員長特別賞を設けました!!
審査委員長特別賞の選出ポイントは、「ボルトオンパーツを駆使して丁寧に纏められたカスタム・投稿写真の美しさ」とのことでした。
様々なメーカーのパーツを一台に纏めるというのは、簡単そうでとても難しいことかと思います。
これからもパーツメーカーの特徴を捉えた、綺麗な自分だけの”ハーレー”作りを楽しんでください。
審査委員長特別賞に選出させていただいたのは…
た~様
【XL1200NS 2019】になりますっ!!
ご投稿いただいた た~様には、賞品として【ディアスキングローブ&HOG WORKZキャップ&Le PeraTシャツ】をお贈りいたします。
※賞品のサイズ等はお選びいただけませんので予めご了承ください。
スポーツスター用のシーシーバーやハンドルバーを探すならコチラ!!
これより、第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテストの3位から1位を順に発表して参ります。
まずは...
第3位の発表となりますっ!!
第3位の選考担当は、カスタムコンテストの企画より~こちらのリザルト全てを書くところまで担当しております、”なが~いメルマガ”でお馴染みの井上が、僭越ながら選出をさせていただきました。
改めて、この度はカスタムコンテストにご参加いただきありがとうございます。
第3位の選出ポイントですが、全体的なシルエットをバランスよく鉄板のクラブスタイルで取り纏めたところへ、”ハンドガード+スコーチャー32のタイヤパターン・ダイナならではの外付けのデュアルサスやFXDFの2灯”から感じる荒野の匂いは、まさに「都会でも自然でも絵になるバイク」に仕上がっていると感じました。
今回、私が第3位に選出させていただいたのは...
Caferider8888様
【FXDF2014 クラブスタイルカスタム】ですっ!!
第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテスト
第3位に選ばれましたCaferider8888様には...
【J&P Cycles 2ピース トップクオリティ・レインスーツ Mサイズ】をお贈りさせていただきます。
※賞品のサイズ等はお選びいただけませんので予めご了承ください。
ダイナ&ソフテイル用のフェアリングを探すならコチラ!!
ではでは第2位の発表ですっ!!
第2位の選考担当は、皆様からいただくお電話やメールへのご対応させていただいている部署のブチョーです。
普段はオシャレーな装いでアウトローなカスタムを施されたショベルヘッドを颯爽と乗り回し、高速過ぎるPCのキーボード入力で【モニターにヘッドバンギングをさせる】という荒技を持った、植物・動物にとっても優しい菩薩のような人物です。
ブチョーによる2位の選出ポイントは「シンプルでいてしっかりとカスタムされている、テール周りのカスタムが特に洗練されている」とのことで、是非一緒に「希望の路」を走りたいとのことでした。
バランスよく配置されたアレンネスのパーツや、バックステップとハンドルで演出されたフラットスタイルとも言える攻めたポジション・印象的なテール周りは一度すれ違えば目に焼き付く、「技アリっ」なカフェレーサーでした。
これからもハイセンスなカスタムを楽しんでください。
そんなブチョーが第2位に選出させていただいたのは…
ユウジ様
【xl883n】ですっ!!
第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテスト
第2位に選ばれましたユウジ様には...
【THOR Hallman GPデニムジャケット Lサイズ】をお贈りさせていただきます。
※賞品のサイズ等はお選びいただけませんので予めご了承ください。
スポーツスター用のフェンダーキットやバックステップキットを探すならコチラ!!
◆スポーツスター用フェンダー、ナンバー、サイドナンバーキット、サイドスタンド
それでは...いよいよ第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテスト...
第1位の発表になりますっ!!
第1位の選出ポイントとしましては、審査委員長曰く、「全く見たことがないカスタム!V-RODベースで車高を上げたりと、ここまで独自路線を進んでいる車両がはじめてのハーレーとは...」と舌を巻きに巻いていましたっ!!
フロントの面構えからするとV-RODシリーズとは見えない程にカスタムされている車体は、通常のV-RODシリーズの様なドラッガーライクな雰囲気とは明らかに一線を画しており、アップライトなハンドルやカチ上がったマフラーや絶妙な位置合いのフットコン周りからは「国産のネイキッド車などに近い軽いハンドリングが出来るのでは...」等とついつい思い浮かべてしまい、率直に「乗ってみたい」と思うカスタムハーレーでした。
ダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダ...
ダンッ!!
今村 弘二様
【はじめてのハーレー】となりましたっ!!
第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテスト
第1位に輝きました今村 弘二様には...
【Kuryakyn Sidekix Plus ブルートゥース スピーカー&マウントキット 2個セット】
をお贈りさせていただきます。
V-ROD用のカスタムパーツ全てを探すならコチラ!!
第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテスト
今回ご参加いただいだ皆様のハーレーを見ていきましょう!!

ハイフローキャタライザー内蔵のグランドナショナルは差し色に、フェアリングをプラスする事でスピードクルーザーとしての存在感をしっかりアピールされてますね!

阿・吽や風神・雷神と古くから日本では対にする事で威厳や魅力を高める表現をとることが多く、【兄弟塗装】からも同じくジャパニーズスピリットを感じるカスタムですね!

アレンネスパーツで纏められたエンジンブロックは、力強くも有機的な印象な仕上がりとなっていますね!サンダーヘッダーで震えるエンジンが目に浮かびます。

スカルフレイムペイントはリアフェンダー全体にまで施され、メッキカウルとクロームパーツの取りまとめで一切妥協の無いカスタムに仕上がっていますね!

ホイールからフロアボード等コントラストカットのパーツを効果的に配置する事で、ボディラインも相俟って重厚かつ疾走感のある仕上がりとなっていますね!

ストレッチされた外装でドレスアップされ、30インチのビッグサイズホイールが度肝を抜くカスタムですが、派手過ぎないカラーで調和されたワビサビの心を感じる仕上がりですね!

極太タイヤとフェンダーラインとの「ツライチ感」で極太タイヤを生かしたカスタムと多種多様なクロームパーツで得も言われぬ存在感を放つ仕上がりですね!どの様なシートを選ばれるのか楽しみです。

フェアリングにチンスポ・タンクアップに2in1と文面にすればクラブスタイルに聞こえはしますが、これをどえらくレーシーに纏められたバランス感覚!おみそれしました!

ファットボーイと言えば無骨さ漂うカスタムをされる方が多いですが、ショートフェンダーや切りつめられたマフラーの選択によってコンパクトに纏める事で、より強固なカタマリ感を得れるということがとても勉強になったカスタムです。

RSDパーツを散りばめられたシンプルなカスタムですが、ストラットとフェンダーを短く詰める事で強調したファット感は39フォークのフォーティエイトという素材を存分に生かした良カスタムでした!

メタルフレーク塗装に盛り込める限りのクロームパーツにシートまでキラキラっ!?キラキラカスタムという言葉に微塵の濁りも無いコダワリのカスタムですね!

「タンクとリア回りいじりました。」との事ですがフロントフェンダーもやってますねっ!様々なロケーションに映えるダイナに仕上がりましたね!

絢爛という言葉がしっくりと来る弩級のカスタム、大径ホイールとペイントの取り合わせからは十二単の様な高貴で上品な色気すら感じました!

トライクと言えばバガーライクな印象を一番に浮かべますが、ヘリテイジベースのカスタムトライクはサービカーを思い起こさせてくれますね!ペイント含めハイセンスなMASA様とお仲間に感謝です。

ナショナルサイクルの個性的なウェーブウィンドシールドを大型な純正サドルバッグと組み合わせしっかりとしたツーリング車に仕上げられてますね!フェンダーの塗装が物凄くしっかり見たいのですが...ごめんなさい欲張りました。

クリアキンのPRISMを効果的に使用して、周りのイルミネーションと一体にするロマン溢れるカスタムは、見る側にも温かい気持ちを与えてくれますね!

走りにシフトを振られたライトウェイトカスタムは、旅の途中から終わりまでをしっかりカバーしてくれるのかと思います、操舵感の高そうなZバーのポジショニングは思わず走り出したくなりますね!

車検への対応をしっかり見据えたうえで丁寧に部品の選定をされてカスタムをされたのが目に浮かびます。質実剛健なFXBBの特性を実に生かされていますね!

ベロシラプター等のクロームにICONのサスとしっかりと方向性を見据えたカスタムですね!中でもイージーライダースのビキニカウル!それだけでも私の食指に触れてしまいます...

エングレービング調の塗装にターンアウトマフラー・大径ホイールのカスタムまで、手の入っていないところを探す方が難しい仕上がりきったカスタムは、視覚的にも聴覚的にもギャラリーを虜にするのでしょう!

クラブスタイルを地で行く鉄板カスタムは、カムに手を入れ前後のブレンボ・クオーターフェアリングにロングシールドと非の打ち所がないスピードクルーザーカスタムは圧倒的な走りを楽しませてくれるはずっ!!

こだわりのカスタムをされているのはサクッと見るだけでもわかりますが、バックビュー画像一枚のみで詳細なカスタム確認が出来なかったのが残念です!

ウルトラメッキは伊達じゃない!!クロームパーツが何層にも積層されて圧巻と言える重厚感となっていますね。これはお年寄りからのナンパは尽きる事は無いですね!

ゴリゴリのファクトリーカスタム車となるブレイクアウトという素材にビッグラディウス&スクリーミンのヘビーブリーザーという組み合わせは走りも見た目も暴力的にかっこいいですね!

きっとゴージャスでワイルドな車両に仕上がっていたと思うのですが...
折角のチョロスタイルが遠めの画像一枚でしか見れず残念でした!

カッコいい...ニュースクール好きにはたまらない仕上がりですね!365度何処から見ても惚れ惚れして溜め息が出てしまいます。

ヴィンテージボバーカスタムを見ると主観ですがモーターサイクルの原風景を連想する事が多く、一番安堵するカスタムです。しっとり大人のカスタムを楽しんで下さい。

CVOベースのチョロスタイルカスタムという事で、まるで宝石の様な仕上がりですね!至宝ともいえるCVOでこれからもギラリとワルに走ってくださいね!

男の中の男な乗り物、マルボロマン。ソフテイルで再現されたんですね!先日、長渕剛さんの動画でもブラックデス3を宝物として紹介されていたのが記憶に新しいです!

個性的なマフラーに写真のシチュエーションの組み合わせはワイルドそのもの!これからのカスタムではより個性的でアグレッシブなカスタムに仕上げられるのでしょうね!ご相談等お待ちしてますねっ!

アピールポインㇳのクロームが光るホイール・フレイムラインペイントの良さはもちろんの事ですが、ハイパーチャージャーが物凄く映えるカスタムとなっていますね!

VANCE&HINESショートショット&ARLEN NESSの10ゲージエアクリーナーという抜け目のない取り合わせにドラッグバーとタンクアップの鉄板カスタムで爆音ツーリングが捗りそうですね!

ワンオフパーツ盛り沢山のXL883Lですね!マフラーはRSDの2in1のヒートシールドをペイントカスタムされたのでしょうか?フットコンのポジションといいハンドルの幅と言い「コイツはワル」ですね!

タンクペイント&差し色とステッカーポップかつキュートに纏めたカスタムですね!ヘビーブリーザーエアクリーナーでしっかりと力強さをアピールされており「技アリ」ですね!

150口径のマフラーを自作されたというブレイクアウト。写真やカスタムからブレイクアウトへの愛情伝わってますよ!見た目だけでなくサウンドを聞いてみたいと切実に思ってしました。

「最高の相棒」とのこと、とても共感を覚えます。人と被りづらいカスタムを模索するのもまた楽しいですよね。クロームパーツがバチっとキマってます!

LePelaのシートがアクセントとなった、VANCEのショートショットが主役のカスタムですね!「楽しみながらいじっていく」るとのこと、如何様にでも変化できる48の特性を存分に楽しんで下さい!

ローライダーという車種を生かした、存在感のあるカスタムですね!クラムシェル・フェアリングとARLEN NESSのドリフトの艶めかしいデザインの取り合わせがGOODでした!

「自慢の相棒」とのこと、隙の無いカスタムとなっていますね!ブラスバズーカのインパクトにSiouxside Choppersシーシーバーの攻めたデザインの相乗効果は目を見張るモノがあります!

バッサーニ・ロードレイジを「めちゃくちゃパワーアップして最高の走りです。」とのお喜びの感想ありがとうございます!しっかりパワーを発揮できる程にカスタムをされたワイグラ君はきっと幸せですね!

自分しか乗れないデチューンとはどのような内容なのでしょう?好奇心が抑えられません!更にはオリジナルのカスタムまでされてより一層個性を高めるとは..感服させられました!

トライクでのリラックスポジションで桜を眺めるとは、花紅柳緑の乙な楽しみ方ですね!引きめの画像のみの投稿でしたのでカスタム詳細が確認出来ず残念でした!

フェンダー&マフラーのライトカスタムっ!今後のカスタムが楽しみですね!カスタムプランを模索している時が一番楽しい時間では無いでしょうか。

リンドビーのエンジンガードやARLEN NESSパーツを随所に盛り込むエッジの効いたパーツ選定で纏めたられたチョロスタイルは率直にかっこいいですね!

PM製のエアクリーナーや緩やかなハンドルのラインはタンクの丸みを生かした落ち着きのある上品なカスタムですね!ピンストライプ柄のサドルバッグがキマってます!
以降のご投稿はコンテスト締め切り後のご投稿でしたので、残念ながら選考対象とはなっておりませんが掲載をさせていただきます!

フロント周りをブラックアウトする事でCULTWERKのKAMIKAZEを完全に使いこなされていますね!

画像で全体は確認出来ませんが、ARLEN NESSのミラーをグリップやフォーク周りのコントラストカットデザインを生かした一体感のあるカスタムをされたのでしょう!

ドミニオングリップの無骨で近未来的なデザインはFXDRSをより引き立ててくれますね!

FXDBに大径ホイールを取り入れたトガッたカスタムは、アウトローな纏め方やヘルメットとの相性が素晴らしい!

THUNDER BIKEのフェアリングやサドルバッグ等、ブレイクアウトに相性の良いパーツをしっかり吟味してカスタムされてますね!

以上の発表をもちまして、
第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテストは幕引きとさせていただきます。
この度はたくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございました。
今回の第2回 HD-PARTS.jp カスタムコンテストはお楽しみいただけましたでしょうか。
HD-PARTS.jpでは会員登録をいただいております皆様へ向けて、ウェブサイト上ではStaffが全力でのチョイスや販売登録を行っている商品を、メルマガではこういったイベントや様々な情報をお届けして参ります。
今後も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
これから暑くなる夏を迎え、皆様の”モーターライフ”がより一層充実した日々となる事を心よりお祈りいたします。
㈱ワールドモーターライフ/HD-PARTS.jp スタッフ一同