
BUNG KINGのクラッシュバーを更に使いやすくしましょう!!
BUNG KING製のどのクラッシュバーにでも取り付けOK!!
「ちょっと足が届きづらいなぁ」 という方にオススメ♪
取り付けは、クラッシュバーの端からデルリン製クラッシュバースライダーを取り外し、付属の長いボルトをリーチレデューサーブラケットに通して、スライダーを再装着するだけと超簡単っ!!


バーの周りを回転させることができるので、お好みの位置や高さに合わせる事が出来ます♪♪
ブラケットにはクラッシュバーのスチール製エンドに尖ったピンがあるので、希望の位置を決めればガッチリと動かないように出来ます。
剛性についても製作途中の画像を見れば一目瞭然。
溶接の溶け込み代の範囲は広く色づき、母材もしっかりした厚さがあるのを見ると、なぜ”BUNG KING製品”が信頼されて人気があるのかという理由がよく解ります。
商品はコチラ↓
ページ作成・編集者

- HD-PARTS 専門スタッフ
-
こちらのコンテンツは、HD-PARTS専門スタッフが編集・作成しています。
カスタム経験を活かし、ハーレー乗りの視点で実用性の高い情報や、お客様よりお寄せいただいたご投稿をお届けしています。
関連記事
カスタムコンテスト2025年8月19日kuro
カスタムコンテスト2025年8月16日2017 FXSB / BLACK BREAKER
カスタムコンテスト2025年8月13日2023 ハーレーダビッドソン ソフテイル ローライダーST FXLRST
カスタムコンテスト2025年8月9日ぶれいくあうと